2018年6月10日
ある日、財布を拾う。落とし主は新聞社の社長さん。その縁で、新聞社の「坊や」(小間使い)として使ってもらえるようになって、「こいつ、なかなか書ける」と重宝がられる。やがて社長令嬢と恋仲になって結婚。会社を引き継ぎ、全国一 […]
2018年6月9日
ちょっとしたスーパーにも、最近は各国の食べ物が並んでいて驚かされる。ワインやチーズなどで恩恵にあずかることも多いが、食のグローバル化をただ喜んでいるだけでいいのだろうか。フランス発の「カマンベール戦争」なるニュースを見 […]
2018年6月7日
俳優の高倉健さんはウナギを食べるのが苦手だったそうだ。理由がある。小学生の時に肺の病気になり、一年間休学した。お母さんは病に伏せる高倉少年に毎日毎日、ウナギを食べさせたそうだ▼なんとか滋養をつけさせ、元気にしたい。そう願 […]
2018年6月6日
『うそくらべ見立評判記』は江戸時代のうその番付である。当時は料理屋、名酒からうその類いまで相撲の番付表に見立てたランキング形式の評定が流行したそうだ▼うそ番付最高位、東の大関は「女はきらいだといふ若い衆」。西の大関は「 […]
2018年6月5日
ある藩の幹部が冷酷苛烈な政治を行った。領民を苦しめ、藩内の反対勢力には刃(やいば)を向けた。が、その職を降りたとき、男は自分を死罪にせよと求めた。山本周五郎の短編『晩秋』である▼男が専横な政治を行ったのは藩の基礎を急いで […]
2018年6月4日
玉突き、象、プラスチック。一見、何のつながりもなさそうな三語だが、この三語で語られる歴史的事実がある。ビリヤードの球はかつて象牙でこしらえていたが、それでは入手が難しい上、高くつく。一八六三年、米国のビリヤード卓の製造 […]
2018年6月2日
救命ボートに、全員は乗れない。操れるのは船長ただ一人。あなたが船長なら残る乗組員を指名できるか。幸運を祈りつつ自ら海に飛び込むか、全員残って運命をともにするか▼倫理をめぐる問いに「残る人を指名する。僕が船を操って一人で […]
2018年6月1日
日本の製造業の中心地というイメージが強い愛知県にはもう一つ、県外でそれほど知られていない一面がある。花の生産地としての顔だ。五十年以上にわたり、産出額日本一を誇ってきた。温暖な気候に加え、流通の要地にあることが、大きな要 […]