今日の東京新聞
今日の筆洗

 憂うつだった<私>は、一個のレモンを手にした時から、幸せを感じる。梶井基次郎の代表作『檸檬(れもん)』にある有名なくだりだ。<つまりはこの重さなんだな…この重さはすべての善いものすべての美しいものを重量に換算して来た重 […]

続きを読む
今日の東京新聞
今日の筆洗

 米国では、大学一年生のことを「FRESHMAN」(フレッシュマン)と呼ぶ。以下、二年生は「SOPHOMORE」(ソフォモア)、三年生は「JUNIOR」(ジュニア)、四年生は「SENIOR」(シニア)。数字を使わずに表現 […]

続きを読む
今日の東京新聞
今日の筆洗

「政治家に大切なものが二つある」。十九世紀の米政治家マーク・ハナが言っている。マッキンリー大統領の参謀だった人でいわく「ひとつはマネー」。なるほど。「もうひとつは忘れた」。金しかないのか▼お金もそうだが、今の日本の政治家 […]

続きを読む
今日の東京新聞
今日の筆洗

冥土に通じる六道の辻(つじ)と考えられた場所が京都にある。あの世とこの世の境目だ。ここの飴(あめ)屋に毎夜、青白い顔の女が訪ねてきた。一文銭を手に「ひとつ売っていただけませんか」。落語にある『幽霊飴』である▼「どうもあれ […]

続きを読む
今日の東京新聞
今日の筆洗

 中国の五行説は、四季に四色を配している。青春、朱夏、白秋、そして黒い冬、玄冬だ。青春時代があるのなら、他の三つの時代が人生にあってもいいのではないか。宗教評論家のひろさちやさんがかつてそう主張していた▼そのうえで、白秋 […]

続きを読む
今日の東京新聞
今日の筆洗

「あなたの肝臓をいただきます」。日本語だと、身の毛のよだつ怪奇映画の題名みたいに聞こえるが、ペルシャ語でこう言われたのならほほ笑むべきかもしれぬ。このおそろしい言い方で「あなたのためなら何でもする」「心から愛している」の […]

続きを読む
今日の東京新聞
今日の筆洗

英国の作家オスカー・ワイルドはこう書いている。<人はそのままなら、自分に正直になれない。仮面を与えよ。そうすれば、真実を語るだろう>▼仮面は人に力を与える。非日常の世界に人を導く。世界共通の力ではないか。一部の行いではあ […]

続きを読む
イベント
東京新聞後援 JBDF関東甲信越ブロック競技ダンス 埼玉県大会のご案内

朝刊のお値段はこのホームページ に載っているお店のお値段です。

続きを読む
今日の東京新聞
今日の筆洗

 「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」などの脚本家、橋田寿賀子さん(93)は大学在学中に映画会社の入社試験に合格した。戦後間もない時代。当時、その世界での女性進出はまだ珍しく、入社しただけで雑誌のインタビューなども受けたそう […]

続きを読む